|
- ■記念樹
- 東京創元社 1990/06/25 初版
- 本体価格 1400円
- 2001/10/31 記録
|
「ミステリ・マニアというのは、これだから困る」
「メモリアル・トゥリー」という言葉が思い出される。だけど、それが何だったのか、どこで
聞いたのかを思い出すことが出来なかった。ゼミのメンバで旅行に行く直前、メンバの
1人が車に跳ねられそうになる。もしかしたら殺人未遂なのでは、などと話しながら旅行は
無事に終了する。だがある日、旅行に同行したゼミのメンバから別のメンバに電話があり、
その最中電話を掛けてきたメンバが何者かに襲われたような声の遺して屍体で発見される。
ちょっと梗概が難しい。何気ない日常の中に巧妙に伏線を張り巡らせている。序盤は
一見事件とは全く無関係に思わせつつ、実はそうではなかった。事件への伏線であり
物語への伏線でもある。
人物や舞台設定はありがちで、人物の書き分けも未熟に思える部分があるが、そんな
事がまったく気にならない程にプロットが良く練られているのだ。デビュー作にしては、いや、
デビュー作だからこそ渾身のプロットなのだろう。
フェアでありながら複雑なプロットを構築するのは至難の業である。通常はプロットに
拘れば拘るほど、フェアから遠ざかってしまうものだから。その両方を保ちつつ、かつその両方
の質を落とさない事の難しさは推して知るべし。
「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部を思い出す───
ってこれじゃ書評にはならないか。
|